今日は、3月から社会人になる息子の住まい準備のため2人で東京日帰りでした。
まずは不動産屋さんで鍵を受け取り新居に直行。家の中のいたるところの寸法取り。台所回り等収納用品は事前にチェックしているカタログと照らしあわせてみました。うまくいくものもあればそうでないものもあるようです。やはり現場をみないといけません。
あらかじめきめている冷蔵庫と洗濯機があるので、細かいサイズを確認して近所の電気屋さんに問い合わせたところこちらはうまくいきそうです。
何しろ狭いので上手に収納を考えなければなりません。しかし、賃貸では、壁に作りつけるなんでできません。
いろいろ調べると、傷をつけずに棚を作れるディアウォールというものがありました。
まずは、天井と床をディアウオールとツーバイフォー材を使ってつっぱり棒の要領で柱を立てます。2本立ててその間に棚板を取り付けることができるのです。
これは便利です。賃貸住宅でも結構自由自在に壁を利用できます。
次回の家具搬入までにツーバイフォー材だけでも準備をと近所のホームセンターに見に行きましたが適当な長さがない!
別のホームセンターをさがさないといけませんが、遅くなったので、通勤用の自転車を予約して本日の予定終了としました。
The following two tabs change content below.
土蔵 康司
代表取締役 : トクラ商事株式会社
大阪、京橋の婦人服店を経営しています。2階で防護服のネット通販サイト防護服.COMも運営しています。
婦人服と防護服という意外な組み合わせで、新聞、テレビなどから取材が
最新記事 by 土蔵 康司 (全て見る)
- インバウンド講習会 - 2018年2月3日
- 新しいICOCAを入手 - 2017年11月25日
- 今朝のジョギングコース - 2017年9月27日