昨日、駅でICOCAにチャージをしようとすると機械が受け付けてくれません。
窓口に問い合わせてみると、なんらかの原因でカードデータが読み込めなくなってしまったようです。
こういう場合ICOCAはちょっと手間がかかります。
銀行キャッシュカードの磁気データが壊れたことがありますが、窓口ですぐにデータ修復してくれますがICOCAはちがいます。
カードに障害がでたら再発行となるそうです。そして再発行がまた手間がかかります。
まず、駅長室に行って再発行申請書を書かなければなりません。その上、再発行は翌日からしか受け取りができず、14日間の間に引取りにきてくださいとのことでした。
結局昨日は、券売機で切符を買って乗りましたが、ICOCAに慣れてしまうとこういうちょっとしたことが不便に感じるものです。
今日、早速再発行をしてもらいに駅までむかいました。通常再発行は手数料がかかるようですが障害が出た場合は無料だそうです。
前回の残高もちゃんとチャージされていて無事発行されました。
明日は、大阪マラソン。南港からの帰りは絶対混雑するので間に合ってよかったです。
The following two tabs change content below.
土蔵 康司
代表取締役 : トクラ商事株式会社
大阪、京橋の婦人服店を経営しています。2階で防護服のネット通販サイト防護服.COMも運営しています。
婦人服と防護服という意外な組み合わせで、新聞、テレビなどから取材が
最新記事 by 土蔵 康司 (全て見る)
- インバウンド講習会 - 2018年2月3日
- 新しいICOCAを入手 - 2017年11月25日
- 今朝のジョギングコース - 2017年9月27日